【岐阜県】大垣市・新善光寺

こんばんわ。

雨が続きますね。。。
10月に入ってほとんど雨じゃないですか?

台風も来ているみたいですし、
何より温度差も厳しいです。

さて、本日は岐阜県大垣市の新善光寺様をご紹介させていただきます。

新善光寺

 

 

 

 

 

 

新善光寺は明治14年(1881年)11月9日に篠山義本により開山されました。

翌15年(1882年)5月15日に「西額山新善光寺」の称号が認可。
信州善光寺が西濃一市五郡の有志と協力して、大垣市郭町に本堂を完成させ、
同年6月1日に恵心僧都作の一光三尊阿弥陀如来を信州善光寺より当寺に移し、
安置したことに始まったそうです。

しかし、明治24年(1891年)10月28日に襲った濃尾震災により、
本堂をはじめ、建物はことごとく破損。

奇跡的に一光三尊阿弥陀如来の本尊だけはわずかな損傷もなく残され、
仮精舎に安置されたそうです。

明治41年(1908年)3月15日には現在の本堂が再建されました。
現在の緑園に移築されたのは昭和12年(1937年)のことで、
道路建設工事のためであったそうです。

この移築により、
太平洋戦争の空襲から免れることができました。

ちなみに長野県の善光寺を筆頭に
全国に善光寺を寺名とする寺院は百十九ヶ寺あり、
善光寺仏(一光三尊阿弥陀如来)は四百四十三体あるそうです。

牛にひかれて善光寺参り

 

 

 

 

 

 

本堂向拝の水引虹梁上に
「牛にひかれて善光寺参り」の彫刻があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

布引観音の化身の牛が強引な婆様を引っ張っている場面で、
牛の右下には布引観音道と彫り込まれています。

アクセス

国道258号線から少し中に入った場所にあり、
イオンタウン大垣様のすぐ近くにあります。

境内に車を駐車することも可能で(無料)
大型バスの駐車も可能となっております。

 

 

アクセスもしやすく、
歴史ある、新善光寺に参拝されてみてはいかがでしょうか?

御朱印もありますよ。(午前9時〜午後5時)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です