【末広橋梁】日本で唯一!現役の鉄道可動橋(四日市市)

おはようございます。

今年も2月になりましたが、
今月に入った途端きましたよ。。。

確定申告書用紙が。
私の戦いが始まります^^;

ちゃんと勉強会に参加したりして、
勉強してきたので、今こそ学んだことを発揮する時ですね!

スムーズに終えるように頑張ります^ ^

さて、今回は日本で唯一!
現役バリバリの鉄道可動橋について書いていきたいと思います。

末広橋梁(旧四日市港駅鉄道橋)

四日市市にある末広橋梁は、
国指定重要文化財(建造物 近代化遺産)になっています。

四日市港の千歳運河にかかる跳開式の橋で、
昭和6年(1931年)に製作されました。

全長58m、幅4m、中央の桁部分16.6mを橋脚上に立つ高さ15.6mの
鉄塔頂部からワイヤで巻き取り80度に跳ね上がります。

 

 

 

 

 

平日は船の通行が優先のため、常に跳ね上げられており、
貨物列車が通る時間になるとJRの係員さんがきて、橋をおろします。

いつもは自転車に乗って来るそうなのですが、
私が行った時は軽トラに乗ってきていました。

逆に休日は常に橋が下されている状態で、
船が通行する時にだけ上昇するようです。

ちなみに橋の上昇には約1分30秒、下降には約2分を要するそうです。

下降シーンはこちら

橋が降りてから数分で貨物列車がやってきます。

 

 

 

 

 

この貨物列車は、
三岐鉄道の東藤原から関西本線富田、四日市を経由して、
太平洋セメントさんへセメントや土砂を運んでいます。

一日に5往復?ぐらいしているそうで、

・9時50分頃
・12時50分頃
・14時50分頃←私が行った時間です
・17時00分頃

色々と情報があるので、あくまでも参考程度にお願いします・・・
保証はできませんが、とりあえず14時50分頃は私が実際に行った時間なので、
大丈夫かと思います。

行かれる際は、
ぜひ、事前に調べてから行ってくださいね^^;

で、貨物列車が通過すると、しばらくは待機時間になります。
各時間で1往復します。

15分ぐらいですかね?
待っていると貨物列車が再びやってきました。

 

 

 

 

 

先頭には係員さんが乗っています。
いやぁ〜天気がいい日に撮りたい(笑)

ここを通過する時はかなりゆっくり走るので、
じっくり撮影することができます。

また、各方向へ橋を通過した後は、
一旦停止します。

どこかの時間帯で1回行くだけでも十分に楽しむことができます♪

どうですか?行ってみたくなりませんか?
日本で見られるのは四日市の末広橋梁だけですよ〜( ´ ▽ ` )

さて、アクセスです!

アクセス

場所的には相生橋の近くですね。
23号線からも離れておらず、アクセスは良好です。

詳しく説明するのは難しいので、
後はナビにお任せします(笑)

駐車場はありませんが、
停車できるスペースは十分にあります。

ぜひ一度、見に行ってみてくださいね♪

スポンサーリンク